実績 | 脱サラして移住 ~お金と資格と何か~

実績

お金

2024年9月_株主優待権利取得銘柄

9月26日(木)は2024年9月の権利付き最終日で、9月27日(金)は権利落ち日です。2024年9月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は22銘柄(前年比+3銘柄)想定優待額は52,600円 ※現物株保有銘柄分は除く最大クロス取引必要額...
お金

2024年3月_株主優待権利取得銘柄

3月27日は2024年3月の権利付き最終日で、3月28日は権利落ち日です。3月株主優待の権利取得銘柄を公表します。全33銘柄とクロス取引を初めて、1年経過しましたが過去最高の取得数になりました。日経平均株価も40,000円近くで、もっと早く...
お金

2025年3月_株主優待権利取得銘柄

3月27日(木)は2025年3月の権利付き最終日で、3月28日(金)は権利落ち日です。2025年3月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は32銘柄(内、現物株2銘柄)想定優待額は113,600円最大クロス取引必要額は7,006,050円...
お金

2024年11月_株主優待権利取得銘柄

11月27日(水)は2024年11月の権利付き最終日で、11月28日(木)は権利落ち日です。2024年11月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は5銘柄(前年比±0)想定優待額は7,000円 ※現物株保有銘柄分は除く最大クロス取引必要額...
お金

2024年8月_株主優待権利取得銘柄

8月28日(水)は2024年8月の権利付き最終日で、8月29日(木)は権利落ち日です。2024年8月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は17銘柄(前年比+7銘柄)想定優待額は42,075円最大クロス取引必要額は4,684,000円予算...
お金

2024年2月_株主優待権利取得銘柄

2月27日は2024年2月の権利付き最終日で、2月28日は権利落ち日です。2月株主優待の権利取得銘柄を公表します。全13銘柄とまずまずの成果でした。2月28日の日経平均終値は39,208円と4営業日連続の39,000円台です。資金に限りがあ...
お金

2025年2月_株主優待権利取得銘柄

2月26日(水)は2025年2月の権利付き最終日で、2月27日(木)は権利落ち日です。2025年2月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は20銘柄(前年比+7銘柄)想定優待額は52,000円最大クロス取引必要額は4,989,950円予算...
お金

2025年1月_株主優待権利取得銘柄

1月29日(水)は2025年1月の権利付き最終日で、1月30日(木)は権利落ち日です。1月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は1銘柄(前年比±0)想定優待額は6,000円最大クロス取引必要額は646,000円予算500万円に対する消化...
お金

2024年12月_株主優待権利取得銘柄

12月26日(木)は2024年12月の権利付き最終日で、12月27日(金)は権利落ち日です。2024年12月株主優待の権利取得銘柄を公表します。成果は17銘柄(前年比+2)想定優待額は89,816円 ※現物株保有銘柄分は除く最大クロス取引必...
お金

2023年11月_株主優待権利取得銘柄

11月28日は2023年11月の権利付き最終日で、11月29日は権利落ち日です。11月株主優待の権利取得銘柄を公表します。先月同様、全5銘柄と件数は少なめでした。長期保有が必要な銘柄もあり、経費のみ要した銘柄もあります。取得銘柄一覧SEQコ...
お金

2023年12月_株主優待権利取得銘柄

12月27日は2023年12月の権利付き最終日で、12月28日は権利落ち日です。12月株主優待の権利取得銘柄を公表します。全15銘柄と9月期に次いで、件数が多くなりました。現物株が2銘柄ありますが、投下資金をしっかりと有効活用できました。取...
お金

2023年10月_株主優待権利取得銘柄

10月27日は2023年10月の権利付き最終日で、10月30日は権利落ち日です。10月株主優待の権利取得銘柄を公表します。先月から一転、全2銘柄と過去最低レベルでした。7月と同様に豊作の月の翌月は苦しいですね。11月も同様に選択肢が多くない...