2025年3月_株主優待権利取得銘柄 | 脱サラして移住 ~お金と資格と何か~

2025年3月_株主優待権利取得銘柄

お金

3月27日(木)は2025年3月の権利付き最終日で、3月28日(金)は権利落ち日です。
2025年3月株主優待の権利取得銘柄を公表します。

  • 成果は32銘柄(内、現物株2銘柄)
  • 想定優待額は113,600円
  • 最大クロス取引必要額は7,006,050円
  • 最大クロス取引必要額に対する利益率は1.62%

取得銘柄一覧

クロス銘柄

権利確定日:15日

SEQコード銘柄名株価株式数金額優待額
(想定)
証券会社
12664カワチ薬品2,609100260,9005,000eスマート

権利確定日:末日

SEQコード銘柄名株価株式数金額優待額
(想定)
証券会社
11780ヤマウラ1,239100123,9003,000SMBC日興
22222寿スピリッツ2,349100234,8503,000SMBC日興
32730エディオン1,827100182,7003,000auカブコム
42749JPHD615500307,50010,000auカブコム
53088マツモトキヨシ2,370100236,9502,000SMBC日興
63167TOKAI936300280,8005,100SMBC日興
73179シュッピン98710098,70010,000SMBC日興
83289東急不動産1,0631,0001,063,0005,000SMBC日興
93397トリドール4,000200800,0007,000SMBC日興
104765SBI GA70810070,8002,500SMBC日興
117105三菱ロジスネクスト2,140100214,0002,000SMBC日興
127294ヨロズ1,012100101,2001,000SMBC日興
137780メニコン1,264100126,40010,000SMBC日興
147840フランスベッド1,319200263,80010,000SMBC日興
157864フジシール2,757100275,7005,000SMBC日興
167942JSP2,043100204,3003,000SMBC日興
178081カナデン1,518100151,8001,000SMBC日興
188084RYODEN2,501100250,1002,000SMBC日興
198282ケーズ 1,388100138,7502,000SMBC日興
208613丸三証券98910098,9001,000SMBC日興
218697日本取引所1,600100160,0003,000SMBC日興
229274KPP67410067,4001,000SMBC日興
239432NTT14910014,8901,500SMBC日興
249831ヤマダ4411,000440,6005,000日興/au
259405朝日放送687500343,5003,000auカブコム
269882イエローハット2,769100276,9003,500SMBC日興
279997ベルーナ96010096,0001,000SMBC日興

長期認定のための空クロス銘柄

SEQコード銘柄名株価株式数金額証券会社
19434ソフトバンク21610021,600eスマート
24839WOWOW1,001100100,100SMBC日興

現物株保有銘柄

SEQコード銘柄名株式数優待額
(想定)
証券会社
17412アトム5005,000eスマート
29475昭文社1003,000SBI

コメント

普段は500万円の資金でクロス取引をしていますが、現物株をいくつか売却した資金を活用して700万円で取引をしました。
3289:東急不動産は2024年9月期までは現物株でしたが、売却して今期は制度で獲得。5年毎の優待上乗せがないと、メリットが薄く今回で取引終了です。

普段はSMBC日興証券の在庫が豊富なのですが、eスマート証券や松井証券が最後まで残っていた印象です。
2730:エディオン3167:TOKAIは月末に松井証券で取引可能でした。
9432:NTTもeスマート証券で月末でも充分な在庫でしたが、SMBC日興証券は早々と在庫切れの印象。

欲しかった銘柄だと7421:カッパ・クリエイトを取りこぼしました。3397:トリドールも同じ状況だったので、制度クロスで獲得。カッパは売金で獲得すらできませんでした。
3月は銘柄が豊富なのですが、人気銘柄は争奪戦がはじまる前に獲得しておかないといけないですね。

昨年は長期保有で優待が獲得できる銘柄(6157:日進工具、5976:ネツレン)をいくつか仕込んでいたのですが、止めました。
最大で3年間の保有が必要(利回りは高い)なのですが、中間期の9月に忘れたらリセット。そもそも優待が廃止になる可能性もある。ってことで、銘柄が豊富な3月での仕込みは止めました。

今回は制度クロスを5銘柄。逆日歩も想定内の額に収まりまずまずの月でした。
制度クロスは逆日歩に緊張感がありますが、銘柄選択が広がるので少しづつ手掛けていきます。

タイトルとURLをコピーしました