8095 アステナホールディングス(株)の株主優待(カタログギフト)が到着 | 脱サラして移住 ~お金と資格と何か~

【8095】アステナホールディングス(株)の株主優待(カタログギフト)

お金

会社概要

コード:8095
会社名:アステナホールディングス(株)
権利確定月:11月末
公式HP:アステナホールディングス株式会社

優待内容

保有株式数、及び継続保有年数に応じた選べる優待品
・Aコース:3,000円相当の自社商品 or 1,000円相当の商品もしくは寄付
・Bコース:5,000円相当の自社商品 or 2,000円相当の商品もしくは寄付
・Cコース:10,000円相当の自社商品 or 3,000円相当の商品もしくは寄付
・Dコース:15,000円相当の自社商品 or 5,000円相当の商品もしくは寄付
 ※自社商品はグループ会社のアプロス(株)、マルマンH&B(株)、(株)NAIAの商品
 ※寄付は能登半島地震災害義援金に寄付

保有株式数1年以上3年以上
500株以上AコースBコース
1,000株以上BコースCコース
3,000株以上CコースDコース

取得データ

基準日2023年11月2024年5月2024年11月
取得日11月6日5月23日11月8日
保有株式数500株500株500株
取得時の株価540円491円520円
優待価値1,000円
優待利回り0.38%
取得費用266円91円236円
費用対効果4.2倍
(1.7倍)

※優待価値、優待利回り、費用対効果は1,000円相当の商品を選んだものとして試算
※括弧内は取得までの費用を考慮した際の費用対効果

優待の到着日

基準日2024年11月
案内到着2025年3月4日
提出期限2025年4月30日
到着日未到着
送付方法未到着
有効期限

その他

・正直、優待の自社商品の内容(3,000円相当)に魅力は感じず、1,000円相当の商品を選びました。
自社商品に魅力を感じるのであればおススメの優待ですが、そうでなければ微妙な優待です。
といっても、閑散期のタイミングなので毎度のごとくクロスすると思います。

・詳細はコチラ:株主優待

タイトルとURLをコピーしました